コロナ明けのマレーシア旅行に必要な保険をクレカだけでカバーする(最大180日)
はじめに
久しぶりにマレーシアネタを書きたいと思います。今月より、ついにマレーシアも自由に人が入ってこれるようになりました。一応、その中で満たさなければならない条件に、コロナにかかったときの保険に入っている必要があるというものです。それも2万ドル以上の保障があるものを選ぶ必要があります。
お金持ちは、旅行前に保険に入ってきたら良いと思いますが、クレカのカード保険を上手に使いたいですよね。
特に今回は3カ月、または他の国に行って、またマレーシアに戻ってきて6カ月など長期の滞在を予定している方向けに書いています。
(ちなみに私は、きちんとこちらのビザを持っていますので、この条件は満たす必要はありません。)
どのカードが良いのか?
一応、選考基準は、年会費が極力安くて、今回の保険金をカバーできるものです。
私が調べた限り、結局この2枚しか選択肢が無いと思われます。
1枚目:エポスカード 90日(3カ月)未満
90日(3カ月)未満の方はこのカード1枚で大丈夫ですね。
カードを申し込んでマレーシア旅行に持ってくるだけでOKです。
配偶者がいる場合は、家族カードではなく個々で申し込みましょう。
保険金額:270万(現在かなり円安が進んでいますが、条件を満たすことができます。)
年会費:無料
保険:自動付帯
詳細は、公式ページをご確認ください。親切に付保証明書の発行方法についても書いています。
2枚目:エムアイゴールドカード 90日以上(3カ月)180日未満
他の国に行ってまたマレーシアに戻ってきたときはこのカードを使いましょう。
裏技の使える利用付帯なので、2回目の入国時の飛行機やタクシーで使えば、保険期間の起算が行われます。
配偶者がいる場合は、家族カードの申し込みをすれば、両方とも適用出来ます。
保険金額:300万
年会費:5,500円
保険:利用付帯
旅行保険の詳細は下記をご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はクレカ保険を取り上げました。
不景気なので、改悪が進んでいるため、いつかこの方法も使えなくなるかもしれませんね。
では、ぜひマレーシアに皆さんも遊びにきてください!!