IT RTX810のVPNをWindows10から繋ぐ方法 はじめに今回はオークションで安くで手に入る中古のヤマハのルータを使ったVPN設定でつまずいた点だけ共有したいと思います。普通に設定した場合、iPhoneなどで繋ぐ場合は問題なかったのですが、Windows10ではこんなメッセージが出て繋がり... 2021.12.30 IT技術ネタ
IT Windowsストアにアップロードしたらエラーが出た時の対応方法 はじめにWindowsストアに登録しているアプリに新機能を追加して、半年ぶりにアップデートしようとしたら、こんなエラーが出て、アップデート出来ませんでした・・・・。・提出する前に、すべてのパッケージ検証エラーを修正する必要があります。・パッ... 2022.01.06 IT技術ネタ
IT Windows11でGrowiの構築・再構築方法 はじめに今回はWindows11でもGrowi環境をDockerで構築する方法を紹介したいと思います。以前紹介したSynologyで作ったGrowiのバックアップの復元テストにも使えるので、良かったので試してみてください。Windows11... 2022.02.10 IT技術ネタ
IT Outlookにemlファイルを一括登録する方法 はじめに私は基本的にBeckyを使っていますが、O365を使うようになり、今までのデータをOutlookに移す必要が出てきました。調べてみると、結構大変なんですよね。EMLファイルは直接Outlookに登録できないですし。(正確には登録でき... 2022.08.11 IT技術ネタ
IT SupermicroのFANの最低最大回転数の手動設定方法(Windows編) はじめに今回は技術ネタになります。SupermicroのFAN設定がIPMIのGUI画面からは細かな設定が出来ません。それでコマンドから設定する方法をご紹介したいと思います。Windows用のアプリをインストールします。下記より、Windo... 2022.11.23 IT技術ネタ
IT SupermicroのFANの回転数の手動設定方法(Windows編) はじめに今回は技術ネタになります。会社で買ったSupermicroのFANがうるさい。しかし回転数をIPMIからも、ある一定以上は下げれません。それを強制的に変更する方法です。その為、あくまで自己責任で使ってください。Windowsでipm... 2022.11.30 IT技術ネタ
IT C#でODBCを使ってSQL-Serverのストアドを実行する方法 はじめに通常は、SQL-Serverに繋ぐ場合、SQLClientを使用しますが、今回はもっと汎用的なODBCを使っての繋ぎ方を紹介したいと思います。私は特に、引数の渡し方法、戻り値の受け取り方法、リターンコードの受け取り方法で、数日つまず... 2023.03.16 IT技術ネタ
IT .NET MAUIでSQLiteを使おうとしたらハマったのでその解決方法 はじめにXamarinのサポート終了が正式に決まり、今あるアプリをMAUIで書き直さなければならなくなりました。そこでローカルデータベースとして利用していたSQLiteがAndroidだとそのまま使えなかったので、メモとして残しておきます。... 2023.08.16 IT技術ネタ
IT JNLPファイルを開き実行する方法 はじめにサーバ機では、JNLPファイルを使って、Javaを利用してKVMを実行出来る機能があります。それで今回、久しぶりに使おうと思ったら、「Java Web Start」が廃止されてしまっていました・・・。その為、JAVAをインストールし... 2023.08.25 IT技術ネタ
IT 「Microsoft 365開発者プログラム」への参加方法 はじめに今回は「Microsoft 365 E5」を無料で使える方法をご紹介したいと思います。開発者として登録して、使わせてもらおう!!って方法になります。そのため、基本的には開発者だけがこの方法を使ってくださいね。参加方法Microsof... 2024.03.08 IT技術ネタ環境構築