生活 コロナ後のニューノーマルな生活(時間の有効利用)に便利なサービス はじめに コロナから私たちの生活の仕方にも変化が出てきました。在宅勤務の方が増えたり、色々なところでデジタル化も進んでいます。 ロックダウンなど家にいる時間が増えた方も多いのではないでしょうか?その中に、ネットフリックスやネッ... 2020.07.09 生活
IT HotLinkから勝手に取られるCRT DIY Packageを解除する方法 はじめに 皆さんはマレーシアでどのSIMカードを利用していますか? 私はクアラルンプール近郊に住んでいる為、Maxisという通信会社のHotLinkを3年ほど利用しています。田舎では電波は悪いのですが、ほとんど都市部にいるので... 2020.06.25 IT生活
生活 オンラインで電気代を支払う方法 はじめに みなさんは電気代をどのように払っていますか?ポストに入っているレシートのような請求書をコンビニに持っていって払っているでしょうか?それともその請求書を見て、銀行振り込みしているでしょうか? 実は簡単にオンラインで支払... 2020.06.18 生活
生活 マレーシア長期滞在の為の海外旅行保険を考えてみた はじめに 皆さんは、マレーシアでの海外旅行保険をどうしているでしょうか?海外では食中毒になることが日本にいた時より多かったり、体調が安定しないときがあったり、マレーシアではデング熱にかかることも珍しくありません。それに今はコロナウイ... 2020.05.14 生活
生活 ネパール語のコロナの専門用語 はじめに ナマステー。サンツァイ フヌフンチャ?ロックダウン皆さんは、何をしていますか?マレーシアに住んでいる方は、改めてマレー語を勉強している方が多いように思います。私は断然、今はネパール語一筋。というかまず第二言語をマスターして... 2020.04.23 生活
生活 マレーシアでコーヒー焙煎 – 改造編 はじめに 「美味しい珈琲を飲みたい!!」そう思うと、やっぱりこだわりたくなりますよね。ご存知の人も多いようにマレーシアのコーヒーは、「コピ」と呼ばれる甘ーいコーヒーが一般的です。あとお土産で渡すくらい「ホワイトコーヒー」も有名ですね... 2020.04.09 生活
生活 マレーシアでの駐車場をスマートに!!(アプリで支払い) はじめに マレーシアの車の運転で少し面倒臭いのが、車の駐車です。何か食べにショップロットへ行ったらその周りに駐車場が沢山あります。しかし基本的にすべて有料なんです。 それで駐車するためには、今までは以下の2つの方法しかありませ... 2020.01.30 生活
IT マレーシアの自宅で楽しく運動する方法 はじめに 海外で生活を始めると、日本にいる時より歩かなくなってしまいました。なぜなら外は気軽に歩けないほど、危険が沢山あるからです。TVなどの誇大宣伝でマレーシアは比較的安全だと言われていますが、やはり長く住んでいる方から話を聞くと... 2020.01.23 IT生活
生活 コンドのガード(ネパール人)と仲良くなる方法(ネパール語の勉強法) 「コンドのガード(ネパール人)と仲良くなる方法」の続編です。といってもネパール語の勉強に役立つアプリの紹介です。 2019.12.19 生活
旅行・マイル マレーシアのPontaカード(BonusLink)について調べてみた はじめに マレーシアでもポイ活出来るのかってことで、今回は一番簡単に貯めれそうなPontaカードを調べてみました。実はローソンで使えるPontaカードは、海外でも利用できます。 利用する為には ポンタアプリをダウンロード... 2019.12.05 旅行・マイル生活